深煎りコーヒーってなんだろう?どんな味わいなのかな?
こんな疑問に答えます。
コーヒーには浅煎りや深煎りなど豆の焙煎度合いによって異なる呼び方をつけています。しかし、焙煎の時間が違うから何が変わるのかよくわからない人は多いと思います。
そこで、本記事ではコーヒー好きの僕が深煎りコーヒーに関して解説していきます!
深煎りコーヒーとは?
深煎りコーヒーはコーヒー豆をしっかりと焙煎して深く煎っている豆のことを言います。ばしっかりと焙煎することで、酸味が抑えられており、苦味がしっかりと出てきます。
見た目は一番色濃いです。味わいや風味はよく例えられるのが「後味はビターチョコ、風味はローストナッツ」と表現されます。
豆を焙煎することで酸味よりも苦味がでて、苦味の少ない豆はビターな風味に、もとから苦味がある豆はしっかりとした味になります。
浅煎りコーヒーとの違いは?
浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーの違いは主に焙煎時間の違いによるものですが、味や風味、見た目にも違いが出てきます。
浅煎りコーヒーは焙煎時間が短いため、フルーティーで酸味のある風味がしますが、深煎コーヒーは苦味が強くしっかりとした味わいです。
見た目も顕著に違いが現れており、浅煎りコーヒーは淡いキャラメル色のような色合いで、深煎コーヒーは黒が強く出てきている色合いになっています。豆の大きさも違うので、コーヒー豆を入れるときに気をつけないと、重さを間違えてしまいます。
深煎りと浅煎りの比較
浅煎り | 深煎り | |
---|---|---|
見た目 | 色濃い | 淡い色 |
焙煎時間 | 短い | 長い |
風味 | フルーティーで酸味がある | 深いコクと香ばしい香り |
浅煎りコーヒーに関しては「浅煎りコーヒーとは?まずい?特徴から淹れ方まで解説」にて詳しく説明していますので、参考にしてください。
また、中煎りコーヒーに関しては「中煎りコーヒーとは?特徴から淹れ方おすすめの豆を紹介!」で解説しています。コーヒーの知識を深めたい人はぜひ、ご一読ください。
深煎りコーヒー淹れ方
羊コーヒーさんが動画にて深煎りコーヒーの動画を作られていたので、この動画をもとに解説していきます。
序盤は器具の使い方や細かいコーヒーを淹れる技術の話をされているので、本記事ではドリップの部分だけ解説していこうと思います。
蒸らし
まずコーヒーをペーパーの上に置くところから始まりますが、豆が粗挽きの場合水の通り道ができてしまうので、しっかりとならす必要があります。
蒸らしの時間は浅煎りよりも短い20秒ほどです。
20秒経てば次の「注ぐ」工程へ行きます。
注ぎ
最初は、お湯を置くイメージで丁寧にお湯を注いでいきます。ゆっくりと注いでいき、コーヒードームが最大になったらしっかりと注ぎます。
深煎りコーヒーは後半になるに連れていい成分が出てくるため、「注ぎ」と「止め」を繰り返して注ぐようにします。
注ぎの終盤になったら、苦味成分を多く出させないために、一気に注ぎます、一気に注ぐとペーパーにあるコーヒーがふっくらと持ち上がるような感じになります。
持ち上がったタイミングを見計らってドリッパーを外しましょう。
完成です!
深煎りコーヒーおすすめのインスタント
ドトールコーヒー インスタントコーヒー
Amazon評価 | |
内容量 | 1,2kg |
味わい | 深いコク |
コーヒーチェーン店で有名なドトールコーヒーでインスタントコーヒーを買うことができます。このコーヒーは水にも溶けやすくミルクとの相性もいいので、普段ミルクを淹れて飲む人は美味しく飲むことができます。
チェーン店が出してるとはいえ、Amazonのレビュー評価も高く、美味しくいただけると思います。
深煎りコーヒーおすすめの豆
AGF ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー フォーサーブ 重厚なコク
Amazon評価 | |
内容量 | 520g |
味わい | 芳ばしい香りとしっかりとした苦味 |
こちらの豆は淹れた後の味の劣化を考慮して販売しています。長時間の保温に対応しているので、水筒に入れての持ち運びにもおすすめの豆です。
味わいも深煎りの苦味や香ばしい香りまで楽しめます!
深煎りコーヒーを味わおう
深煎りコーヒーは酸味を抑えめで苦味が強めに出てくるので、酸味が苦手な人は深煎りコーヒーを楽しめると思います。
コーヒーが好きだけど、まだ深煎りコーヒーを飲んだことがないという方は一度飲んでみてくださいね!普段から風味や香りを楽しめている人は違いにわかるかも…?
コメント